日本最大級の総合旅行サイト!ホテル・旅館の宿泊予約、航空券・高速バスやツアーの予約もオンラインで!

楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

サブカテゴリー

@ 注意事項
予約メニュー
ページメニュー

大露天風呂 みやま荘イメージ

 ブナ原生林に囲まれた阿武隈川源流の静かな自然の中で野趣溢れる四季折々の大露天風呂をお楽しみください。
当館自慢の一度に30人ほど入れる大露天風呂(男女別)からは新甲子温泉の四季の移り変わりを感じることができます。

大露天風呂

源泉掛け流しの温泉は豊富な湯量で温泉に含まれる鉄イオンが、空気中の酸素によって酸化されて茶褐色を呈するので、大露天風呂はうっすらと色づいています

本館 五峰館の大浴場も無料でご利用いただけます

【ご利用案内】
ご利用時間5:00 〜 22:30
日帰り入浴大人 800円 子供 400円
10:00 〜 16:00(休憩室あり)
日帰り休憩日帰り膳付 個室利用 10:30 〜15:00 1名 4860円〜
ご予約制になります。前日の15時までにご予約下さい。
販売 タオル 200円  レンタル バスタオル 300円

料理

板長が厳選した旬の食材と美味しいと評判の白河産のコシヒカリ、会津の郷土料理の鯉の「うま煮」は身が柔らかくちょっと濃い目の味が地酒にとても合います。
福島牛の陶板焼きは“とろける”ようなお肉の味わいをアツアツでお召し上がり下さい。

館内施設

全室洗面付、トイレ付きの御部屋はウォシュレットです。

館内ご案内
客室6畳、8畳、和10畳、和洋室、ツイン
その他の施設お食事どころ、宴会場、売店


当館は2階建てでございます。
エレベーターはございませんので、階段でのご移動になります。

周辺観光

  • 白河 小峰城
  • 白河 小峰城

  • 奥州関門の名城と謳われた白河小峰城。結城親朝(ちかもと)が1340年に小峰ヶ岡に城を構えたのがはじまりで、江戸時代の初代藩主 丹羽長重(にわながしげ)が4年の歳月を費やして完成させた悌郭式の平山城です。1868年戊辰戦争の役で落城しましたが、平成3年に天守閣・平成6年に前御門が史実に基づき忠実に復元されました。
  • 大内宿
  • 大内宿

  • 会津西街道または南山通りと呼ばれ、会津若松と日光今市を結ぶ街道の宿場として、江戸時代に栄えた大内宿。今でもその面影を残し、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。萱葺き の町並は古き日本の郷愁を誘います。現在は、素朴で味のある土産屋、食事処などの店に形を変えて観光客を楽しませています。冬になると、辺り一面が雪で真っ白に染まり、また違った風景を見せます。道の両側に流れる清流の音は日本の音風景100選にも選ばれています。毎年2月第2土曜、日曜日には雪祭りが、7月2日には800年余り伝わる半夏祭りが行われます。
  • 那須 どうぶつ王国
  • 那須 どうぶつ王国

  • 東京ドーム10個分の広大な敷地にラクダ・ビーバー・シロフクロウなど世界中から集まった動物達が150種500頭羽暮らしている動物テーマパークです。ふれあいや給餌体験の他、雨天でも毎日開催される動物によるパフォマンスショーは必見です。
    TEL 0287-77-1110

このページのトップへ

補助メニュー

© Rakuten Group, Inc.