日本最大級の総合旅行サイト!ホテル・旅館の宿泊予約、航空券・高速バスやツアーの予約もオンラインで!

楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

サブカテゴリー

@ 注意事項
予約メニュー
ページメニュー




期間 2024年6月1日〜8月31日

自分で作る海鮮手巻き寿司&海鮮丼をはじめ、ズワイガニ(茹で脚)もこの時季限定でお楽しみいただけます。月替わりで内容が替わる屋台メニューでは、料理長特性のトマトソースかチーズソースを選べる『伊達鶏と夏野菜のロースト(6月)』。王道「ソラチ」「ベル」のタレか地元精肉店「なすの精肉店」さんのタレ、料理長オリジナルのタレ4種類をお楽しみいただける『ジンギスカンのタレ食べ比べ(7月)』この時期が一番おいしいとうきび(とうもろこし)と地元「千歳ハム」のハムをお召し上がりいただける『旬のとうきび&千歳ハム(8月)』をご用意。
※当日の仕入れ状況により一部内容が変更となる場合がございます。




期間 2024年11月1日
    〜2025年1月31日


■お品書き
《先付》カニ味噌豆腐
    松前漬け
    帆立塩辛
《造里》鮪/帆立/王鰈/雲丹
《焼物》道産牛と牡蠣の朴葉焼
《鍋物》鱈ちり鍋
《蒸物》あんこう肝茶碗蒸し
《酢物》毛ガニ(半身)
《飯物》イクラ丼
※汁物、香物、デザートはビュッフェでのご用意。

休暇村のある地域の料理、美味しい食材を集めた季節限定会席コース。
純粋に北海道の『海の幸』を楽しみたいそんな方々へ粋な会席をご用意。
毛ガニ・いくらなど北海道といえばの王道食をお召し上がりいただけます。

【王鰈(おうちょう)マツカワカレイ】
地元、苫小牧より水揚げされたブランド高級魚。
肉厚の白身は脂がのり甘みを感じ、身は良く締まり刺身では食感も楽しめます。
【毛ガニ】
北海道王道食のひとつ「蟹」。
カニの中でも柔らかな身と甘くて濃厚な蟹味噌を楽しめる毛ガニを半身でご用意。
【イクラ】
北海道王道食のひとつ「イクラ」。
口の中で旨味がプチプチと広がるイクラ丼でお召し上がりください。

※ご宿泊の2日前まで受付
※当日の仕入れ状況により一部内容が変更となる場合がございます。
   
期間 2024年11月1日
   〜2025年1月31日


■お品書き
《先付》ゆずなめこ/カニみそ豆腐
《造里》鮪/イカ/いくら
《焼物》鮭のちゃんちゃん焼き
《鍋物》道産豚のみぞれ風鍋(シマエ鍋)
《煮物》鱈・たらこと高野豆腐の煮物
《揚物》野菜の天婦羅
※汁物、香物、デザートはビュッフェでのご用意。
めんこい!「シマエ鍋」〜みずうみ会席〜
旬の食材を使用した季節ごとの内容が変化するお料理です。 「雪の妖精」とも呼ばれる北海道でしか見られないシマエナガを大根おろしアートで作ってみました。 お鍋に入れる際に少しかわいそうに思えてしまうくらいめんこいです! みずうみ会席限定の「シマエ鍋」、ぜひお楽しみください。

※当日の仕入れ状況により一部内容が変更となる場合がございます。
※1月1日・2日のみお正月用会席でのご用意。


道産牛陶板焼き
2,000円
肉厚の道産牛を石焼きで。

逸品毛ガニ
5,000円
濃厚なカニみそもお楽しみいただけます。

カキフライ
800円
揚げたてのカキフライをお召し上がりください。


真ホッケの開き
1,500円
道産の特大ホッケは食べ応えもあり、ご飯や日本酒によく合うと好評です。


苫小牧産北寄貝のお造り
1,100円
水揚げ量日本一。苫小牧産北寄貝をお造りで。

塩辛じゃがバター
600円
塩辛とほくほくの道産じゃがいもをあわせたじゃがバターは相性抜群です。




朝食は和洋ビュッフェスタイル
 北海道のブランド米「ななつぼし」、地元銘菓店「morimoto」のパンなど、北海道産の素材を多く使用した朝食です。北海道産の帆立と昆布でしっかりとだしを取った料理長特製の「北海道のおかゆ」は、1杯目は素材そのままの味を体感していただき、2杯目以降はホタテやチーズなど豊富なトッピングの中から、自分好みの味へお楽しみいただけます。
 また、北海道発祥の「ラーメンサラダ」や蒸し野菜を具材に作る札幌発祥の「スープカレー」、自分オリジナルのポテトサラダ作りを楽しめる「マイポテサラ」、北海道の「ソウルフード」が味わえるのも当館朝食の魅力の一つ。
 野鳥の森に隣接する休暇村園地の景色を眺め、バードテーブルに集まる野鳥を観察しながら、朝のひと時をお楽しみください。









 休暇村 支笏湖(しこつこ)

〒066-0281 北海道千歳市支笏湖温泉
TEL:0123-25-2201



このページのトップへ

補助メニュー

© Rakuten Group, Inc.