日本最大級の総合旅行サイト!ホテル・旅館の宿泊予約、航空券・高速バスやツアーの予約もオンラインで!

楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

サブカテゴリー

@ 注意事項
予約メニュー
ページメニュー

写真1
縄文からの古からこの里にある秘湯にて人々は身も心も湯治をしてきました。  天保年間に発見され、付近の農村の湯治場として、明らかに治る温かき泉として親しまれています。泉質は鉄酸素泉で源泉の温度は約24度です。源泉そのままの冷泉とそれを加熱した温泉に交互に入ることにより、良く温まり、新陳代謝がよくなります。 □源泉名:明治温泉  □湧出地:茅野市豊平東嶽4734  □泉温:23.7度/PH:3.8 □湧出量:131g/分 自然湧出 □泉質:鉄炭酸泉 □知覚的試験: 炭酸味/鉄味を有す
写真2 写真3 写真4
 春は新緑の木々、夏は涼しさを感じる渓流、秋は錦織り成す紅葉 冬は雪と神秘的な氷柱。四季折々の奥蓼科、太古の自然を感じながら 自家源泉に浸かる、贅沢な一時をお愉しみいただけます。  明治温泉旅館のすぐ脇に流れるおしどり隠しの滝を一望できる 絶景滝見露天。渓流が奏でる自然の音をききながら、暫し時 を忘れます。オレンジ色の源泉に浸かりながら四季折々の 自然の景色をお愉しみ下さい。  自家源泉かけながしの冷泉の打たせ湯。冷泉といいましても、25度位のやや冷たい温泉です。 温かい温泉と交互に入ることによって、湯冷めしにくくカラダの芯から温まります。
写真5 写真6 写真7
     

このページのトップへ

補助メニュー

© Rakuten Group, Inc.