日本最大級の総合旅行サイト!ホテル・旅館の宿泊予約、航空券・高速バスやツアーの予約もオンラインで!

楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

サブカテゴリー

@ 注意事項
予約メニュー
ページメニュー

イメージ写真
詳細情報
→ 住所
〒960-0201
福島県福島市飯坂町字中の内1-1
→ TEL:024-542-3381
→ FAX:024-542-8770
→ チェックイン:15:00
(最終チェックイン:18:00)
→ チェックアウト:10:00
→ 交通アクセス
JR福島駅から福島交通飯坂線に乗換え、飯坂温泉駅下車、徒歩20分
→ 駐車場
有り 100台 無料 ※大型車でお越しの場合は必ずご相談ください。
飯坂温泉『あづま荘』の売店では、さまざまな郷土の名産物をそろえております。  当荘にお越しの際は、ぜひ売店まで足をお運びください♪
自慢の郷土名産物“人気商品ベスト2”をご紹介☆
川俣シャモ(福島県・川俣町特産)              絹の里川俣町は、川俣シャモの特産地でもあり、高タンパク、低カロリー、低脂肪であっさりとした中にもジューシーな旨味が大きな特徴である。お土産品として、人気のある「シャモカレー」をはじめとし、季節の用途にあった「鍋セット」や「シャモスープ」も大変好評をいただいております。
飯坂温泉名物 ラジウム玉子                    1898年キュリー夫妻によって、第2の”火”放射性元素「ラジウム」が発見されました。現在ラジウムはラジウムエマナチオン療法として放射線のもつ組織破壊性を応用し、癌腫・肉腫等の悪性腫瘍の治療等に広く医療用として、利用されております。         キュリー夫妻によるラジウム発見後、東京帝国大学医学生、真鍋嘉一郎氏により、日本で初めて「ラジウム」の存在を飯坂の温泉に確認し、その結果を学会に発表し、センセーションを巻き起こしました。このように日本近代科学史の第一歩を刻んだ飯坂温泉ではこれを機に温泉玉子をラジウム玉子として売り出しました。ラジウム玉子は摂氏63℃〜70℃の温泉源泉に30分から小一時間入れておきますと、芒硝泉特有のほのかな香りに包まれたゼリー状の白身と黄身になり、最も消化されやすい状態となって、滋養効果満点の食品として、ご賞味いただけます。

このページのトップへ

補助メニュー

© Rakuten Group, Inc.